こんにちは、佐藤です(^_^)
今日は何の日でしょうか?
そう!土用の丑の日ですね!!
うなぎですよ皆さん、う・な・ぎ♡
でもなんでこの日にうなぎを食べるのか不思議ではありませんか?
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていたそうです。
この
「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」
という発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったのです。
ちなみに、これがヒットした背景に、当時は、
「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」
という風習があったそうです。
これを他のうなぎ屋もこぞって真似するようになり、
次第に「土用丑の日はうなぎの日」という風習が定着したといわれているみたいです!(^^)!
さぁ~帰ったらうなぎを食べよ♡